東京地区中国留学生学友会交流会 活動報告
1. 活動概要
- 日時:2025年9月28日(日)16:30 – 20:30
- 場所:東京夢の島マリーナ・アウトドアスクウェア
- 形式:交流会(BBQ形式・ノンアルコール飲料付き)
- 主催:東京地区中国留学生学友会
2. 活動経過
本交流会は東京地区中国留学生学友会の主催により開催され、BBQ形式で実施された。会場は終始和やかで活発な雰囲気に包まれ、参加者は積極的に交流を深めた。帝京科学大学留学生学友会は、明治大学中国留学生会および国士舘大学留学生学友会からの招待を受け、全体で107名の学生が集まりました。そのうち、帝京科学大学からは4名の留学生が参加しました。
本年4月に設立されたばかりの我が留学生学友会にとって、今回が東京地区中国留学生総会の場での初めての参加・紹介となった。主催側および招待団体の温かいご対応のおかげで、我が留学生学友会は円滑に集団へと溶け込み、交流を通じて多くの新たな友人を得ることができた。これにより、留学生学友会としての認知度と存在感が高まり、今後各大学間の協力やさらなる交流活動の展開に向けた基盤が築かれた。
3. 成果と意義
1) 新団体の初参加:新設留学生学友会として、総会活動において紹介されまた融和を果たした。
2) 交流と協力の促進:明治大学・国士舘大学中国学友会との交流を通じて相互理解が深まり、将来的な共同活動に向けて良好な基盤を構築した。
3) 結束力の強化:活動への参加を通じて、会員が留学生学友会に対する一層の認識と責任感を深めた。
4. 謝辞
本交流会の精力的な運営を担ってくださった東京地区中国留学生学友会、ならびに誠意ある招待とご支援を賜った明治大学中国留学生会、国士舘大学中国留学生学友会に心より感謝申し上げる。今回の交流活動を通じ、帝京科学大学留学生学友会は貴重な紹介の機会を得ただけでなく、総会における一定の位置づけを確立することができた。今後も継続的に交流と協力を推進していく上で、大きな経験と財産となった。
(帝京科学大学留学生学友会会長 趙博聞)
5. 写真
コメント
コメントを投稿